YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

YAMATOの家の快適な家づくり!

皆さんの家は快適ですか?

そろそろ家から出ないと正月太りしますよ!

 

ということで今日の私が思うYAMATOの家の魅力は、

YAMATOの家の快適な家づくりです。

 

ただ、この内容はちょっと1日では無理がありました・・・

なのでかなりざっくりとですがご紹介です♪

 

まずはYAMATOの家がどこを快適として位置付けているか。

それはYAMATOの家がある御殿場地域を基準としています。

御殿場=冬寒い、雪降る、濃霧が発生しやすい、湿気が多い、

これだけ挙げるとわかるかもしれませんが、

結構環境面で過酷です。

一年の平均気温は東北地方の仙台とも似ています。

だから我慢しよう!なんて絶対にダメ!

 

そこで早期に取り組んだのが断熱性能の標準化。

そう、冬は暖かくて夏は涼しい家。

まずは断熱材。

YAMATOの家ではセルロースファイバーという断熱材と

現場発泡の硬質ウレタンフォームという断熱材の

2つを使用してます。

セルロースファイバーはもとは新聞紙ということは

もっとさかのぼると木の繊維。

湿気の多い御殿場では調湿性のある木の繊維は

とても相性がいい♪

さらに防音効果もあるので御殿場の地域にもピッタリ♪

はたまた現場発泡の硬質ウレタンフォームは

気密性の確保にはとても素晴らしい!!

家の柱や梁にはチョ~密着です♪

ここで注意!!

断熱材だけで暖かいと言っているブログがあったら

それはかなりの知識不足です!

断熱材だけで暖かかったら、無断熱でもなければ

日本の家はほぼ十分暖かい。

そうじゃありません!

そこで重要なのが窓!

YAMATOの家で使っている窓。

オール樹脂サッシのAPW330シリーズ。

これだけ断熱性能に取り組んでいるからこそ

サーモカメラを使って家づくりもご紹介できちゃうんです♪

って行って終わったらまだ60%程度のご紹介です。

じつはまだまだ隠れた部分に快適な室内をつくるための秘策が・・・

そこはオーナー様ご家族との秘密♪

 

この前提があるからYAMATOの家では

快適かつカッコイイ吹き抜けもご提案できます。

そうでもなきゃ吹き抜けが欠点になっちゃう。

 

その他には、衛生面そして毎日つかうからこそ

耐久性ももとめられるのがキッチン。

通常ではキッチンの構造部材は「木」

でも湿気の多い御殿場ではカビの発生が懸念・・・

なので衛生面も合わせて構造部分が

「ホーロー」か「ステンレス」の2つの

キッチンをお勧めさせてもらっています。

もちろんオーナー様ご家族らしい空間演出も♪

 

あとは・・・

耐震性を確保する構造部材やベタ基礎・・・

 

あ~!!これもだった!!

無垢の床材や室内の塗り壁などの自然素材がもたらす

調湿効果やヒーリング効果、消臭効果なども紹介したかった!

もう無理です・・・

長すぎたのでこの部分はまたの機会にさせてもらいます。

 

YAMATOの家 峯田

YAMATOの家の一級建築士が見る魅力!

さぁ2019年もスタートしたばかり!

まだまだ今日もはりきってブログ更新です♪

 

本日の私が思うYAMATOの家の魅力は

一級建築士としてです。

 

YAMATOの家の一級建築士としてではなく、

1人の一級建築士としてYAMATOの家を見ると

どんな魅力があるか。

 

まずは当たり前の部分から。

それは家づくりにとても重要なお互いの約束ごと。

YAMATOの家は一級建築士事務所なので

当たり前のようにご契約前に重要事項説明というのを

実施しています。

これは建築士法第24条の7に基づくもの。

これをやらない家づくりがあるとしたら法律違反です。

ただ、YAMATOの家はこの先に設計契約というのを

結んでいます。

でも一般的な住宅の規模だと法律上は行わなくても良い事。

それでも、YAMATOの家は行う。

なぜか。

それはYAMATOの家がオーナー様ご家族の大切な家を

しっかりと図面を書かさせてもらいますというお約束だから。

口約束ではなく、1枚1枚の図面が大切な家づくりという

YAMATOの家の取り組みです。

 

その他に一級建築士として見る魅力。

それは耐震や断熱などについて常に勉強している事。

勉強するのは当たり前と思うかもしれませんが、

住宅業界も常にめまぐるしい勢いで変化しています。

特に情報化社会になってからはお客様ご家族でさえも

いろんな知識を入手する事が出来るようになりました。

なので生半可な知識では注文住宅は無理。

その時に一級建築士である以上、

知識レベルをあげることはとても重要な事です。

これは建築士法でも記載されている内容です。

さらに法律の改正にも順応していかなければなりません。

 

この上で成り立っているのが、

YAMATOの家の独自の社内規定。

口外することはないのですが、

建築関係の法律や条例以上の安心を確保することが

社内規定で決まっています。

これは法律と言うものがいかなるものかを理解しているからでしょう。

「法律=安心」ではありません。

どちらかというと「法律=最低の基準」です。

最低限は決めてあるという事が法律です。

なのでそこからいかなる考えを持つか。

「法律さえ守っていれば良い」なのか

「法律をより現実的に落とし込む」のか。

YAMATOの家はこの法律をより現実的に考えた

社内規定が魅力です。もちろん法律は守る前提ですけどね。

 

その他には、国際標準化機構の認定のISOを取得していたり、

建築士事務所協会や建設業協会への所属、

大和建設として経営状況を報告する経審の実施など

お客様への情報開示やサービス提供を行っている部分です。

 

法律を遵守する事がとても重要な一級建築士からすると、

さまざまな法律への理解が深い部分が魅力に感じます。

 

一級建築士 峯田

魅力!

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

2019年もたくさんのYAMATOの家づくりの魅力を

皆様にお届けできるブログを書かさせて頂きたいと思います。

 

っということで、新年1発目!!

YAMATOの家で私が思う魅力。

オーナー様ご家族に続いて・・・

 

やっぱり注文住宅にはこの人たちがいないと!

それがYAMATOの家の職人さん達。

 

どうやっても最初に登場させて頂きたいのはやっぱり大工さん。

そう、棟梁たち!

 

YAMATOの家の棟梁ははっきり言って、

ものすごい個性豊か。

現場監督ともぶつかり合っている時もありますが、

まぁ家づくりへの想いがすごい強い。

細かな細工を得意とする棟梁や、

下地がなによりも大事!の見えないところへのこだわりが

強い棟梁。

とにかく段取りが大事!どんな現場でも早朝から

一日の準備をしないと気が済まない棟梁も。

まだまだ棟梁たちの個性は沢山ですが、

その他の職人さんも!

矢沢永吉が命!見た目はいかついけどオーナー様ご家族の

使い勝手を最優先で考えてくれる電気職人さん。

YAMATOの家がオール樹脂サッシを標準仕様にするため

メーカーさんと協力してくれているサッシ職人さん。

屋根はもちろん鎧張りもできちゃう凄腕の板金職人さん。

内部そして外部の壁や床、今やYAMATOの家には必須の

GOGOFM御殿場にも登場した兄弟左官職人さん。

2018年の年間Facebook大賞でしたね♪

いつもブツブツいいながらも細かな気配りをしてくれる

後姿もカッコイイ水道職人さん。

家の快適性を確保するために重要な施工をしてくれる

無口で愛想がないけど黙々と頑張る断熱職人さん。

現場で会うと豆知識も教えてくれる気さくな塗装職人さん。

外構だってお手の物!基礎職人さん。

MADE IN YAMATOを一番影で支えてくれている

私にとっては師匠の鉄骨職人さん。

その他にもマニアック過ぎる無垢板の協力業者さんや、

ノリが軽すぎるけど小回りがすごい建材屋さん。

まぁ本当に挙げはじめるとビックリの職人さん達ばかり。

 

こんな職人さん達ばかりだけど、

本当の魅力は同じです。

それはYAMATOの家づくりを理解してくれる。

オーナー様ご家族のためにいい家を創りたいから。

そのために協力して欲しいとYAMATOの家が言った時。

その時に賛同してくれているのが今いる職人さん達です。

 

職人さんの皆さん!

いつもありがとうございます。

無理言っている事はよくわかります。

でも2019年もいい家創りたいのでお願いしますね!!

 

YAMATOの家 峯田



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.