YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

両腕が~!!

毎日キーボードをカタカタしているから腕が!!

そんなことにはならないのですが、

今日は両腕がパンパンです。

なぜなら・・・

今日は珍しく飯塚から現場へGOということで

あるオーナー様ご家族の家へ。

フムフムいい家だな~ってボーっとしているのは簡単ですが、

私が現場に呼ばれるというのはなかなかないこと。

でも飯塚らかの指令はいい家にするために重要な事。

なにをしたかは内緒ですが、

久しぶりに半日以上現場にいたな~。

いろんな職人さんがきて、設計の私がいるのにびっくり!!

最近は職人さんたちとも顔をあわせてなかったからな~。

でもいろんな話もできたし、

あっちの現場のココは?とかこっちの現場のココは?

とか、現場の話しもできたし良かった♪

そして今日のメインだったこともひと段落・・・

うぎゃ~!!両腕がはちきれそう!!

今日はキーボードこれ以上打てないのでブログ終了!!

内容薄くてすみません!!

明日はしっかり書きますので!!

 

一級建築士 峯田

 

先祖返り♪

子育てをしている皆さんは、

「赤ちゃん返り」という言葉を聞いたことがあるかと思います。

 

でも「先祖返り」ってきいたことありますか?

 

道を歩いていた時にカイヅカイブキが目にはいったので、

カイヅカイブキからご紹介です♪

カイヅカイブキという樹木はお寺や沿道、

駐車場に植えられてる大分前にはやった樹木で、

今はコニファーとしてホームセンターでうっているやつです。

 

通常、この木を綺麗にするときは刈り込みばさみや

バリカンで整えるのですが、

ちょっと力加減を間違えて強く切りすぎたりすると、

やばいやつが登場します。

なにかというと、こいつ。

なんかトゲトゲしているやつです。

これが「先祖返り」というものです。

同じ木なのに、違う葉っぱが生えてきてしまいます。

もともとカイヅカイブキの若いころの葉っぱは

このトゲトゲしたやつなんですが、

大きくなってくるとトゲトゲがいなくなる。

年を取ると性格が丸くなるというのは人間だけではない?

 

ただ、ちょっと強いストレスが与えられると

トゲトゲが登場します。

ここもなんだか人間みたいですね。

こうなると、年月が解決もしてくれません。

先祖返りした枝を根元から切り落とさなければいけない。

 

これは綺麗に整えるには植木屋さんでもレベルの高い作業。

ただ切るのは誰でもできますが、

その後も綺麗に保つには熟練の技が必要です。

 

先祖返りした枝を元から切ってしまえばOK。

万が一これを放置すると・・・

先祖返りした枝の成長はとても速いので、

あっという間に先祖がえりのカイヅカイブキが完成します。

見た目も、触り心地もまぁ最悪・・・

 

赤ちゃん返りも大変だけど、

先祖返りも大変なので植木のお手入れには要注意を♪

 

一級建築士 峯田

レイアウト変更♪

年末にむけて大掃除をはじめてらっしゃるかたも

いらっしゃるかもしれませんね。

そして合わせてインテリアのレイアウト変更も♪

そんなレイアウト変更の・・・

 

というブログを期待されたかもしれませんが、

その期待を裏切ってど~でもいいブログです♪

 

なにがレイアウト変更したかというとこちら。

どこの自動販売機か・・・

大和建設の自動販売機です!

冬使用にレイアウトを変更してくれました。

 

ただ、商品が偏りすぎです!!

「Mコーヒーがなぜか5ヶ所!」

「赤のデミタスコーヒーが3ヶ所!」

こんな偏りすぎている自動販売機ってあるんですかね・・・

 

ただ、このレイアウト変更は建築部のYAMATOの家仕様。

赤のデミタスコーヒーばかり飲むのが飯塚さん。

そしてMコーヒーは私。

 

家づくりをしていると、「あ~!!!」ってなる時があります。

そんな時にちょっと糖分とカフェインを注入。

なので、1日何本飲んでるの?というぐらい飲みます。

 

ダイドーさんも売れ行き好調なものを沢山準備してくれました♪

 

糖尿病の恐れ・・・

と言われるのはわかりますが、

それでも家づくりのために!!

 

さてと、図面をしっかりレイアウトしますか♪

 

建築士だけど・・・

昨日アップしたけど、急きょ11月22日の

いい夫婦だったので変更したブログを再投稿です♪

見ちゃった皆さんにはすみません!!

 

オーナー様ご家族の大切な家づくり。

その日々の図面や打ち合わせはもちろん、

工事を着手するために必要な許可の申請。

これには建築士免許がいります。

建築士と一言でいっても3種類あります。

「木造建築士」「二級建築士」

そして「一級建築士」

飯塚や私も持っている建築士免許で、

超高層ビルの設計までできちゃいます。

一定規模の木造の家までは3種類どの建築士免許でも

設計ができます。

 

でも実際はこのほかにも建設業って沢山の資格や講習があります。

全部をご紹介するわけにいきませんが、

建築士だけど・・・私はこんなものも持っています♪

それが現場管理者統括管理講習や

職長・安全衛生責任者教育の修了証。

ん~漢字ばっかりでよくわからん!

まぁ詳しくはネットでサクッと検索すると出てくるのですが、

これは事務所でパソコンに向かっている時は全く関係ありません。

なぜなら現場での事。

しかもどちらか規模の大きいビルや公共工事をやるときに

現場監督が必要な講習の修了証です。

現場での安全管理や工程管理、職人さんのつなぎ役など

現場最前線で必要な講習の内容です。

 

でもYAMATOの家・・・

というより大和建設株式会社は違う。

 

設計だとしても現場に行くなら、現場の知識を持ちなさい。

これが社長の考え方。

 

だからこそ、建築士免許も一級です。

一級でなくとも木造住宅の設計は十分できます。

でも建築のプロとしているなら、

幅広い知識を身につける必要のある一級を目指しなさい。

それが設計ならなおの事。

なので、取得しました。

 

その他にも一級建築施工管理技士や

静岡県耐震診断補強相談士、住宅省エネルギー技術者、

カラーコーディネーター・・・

などなどの気が付けば資格マニアのようになってしまいました。

 

ただ、大和建設はこの知識向上にすごく前向き。

今もちょっとある資格のお勉強を密かに社長と進めてます。

 

家づくりもそして知識向上も貪欲に!!

それがYAMATOの設計のできる家づくりのサポートだから♪

 

YAMATOの家 峯田



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.