YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
康香のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

盛りだくさん!?

今週末はイベントが盛りだくさんです!

 

4月21日(土)~4月23日(月) は

YAMATO保土沢の完成見学会

4月21日(土)の15時からは御殿場市の

YAMATO神山の家でもちまき!!

を開催します。

 

幸いお天気に恵まれていますので

是非お出かけの際にお立ち寄りください♪

 

ちなみに、今回の完成見学会の見どころは色々あるのですが

私の個人的なお気に入りはこれです!

LDKの目立つ場所にはってあるこちらの石・・・。

アップで見るとこんな感じです。

 

凹凸があり重厚感があります。

色味もランダムで意匠性に優れており、

LDKが上品かつ華やかな雰囲気になります♪

 

本当は、畳や製作収納・物干しスペース・洗面台等

もっと見どころを紹介したいのですが、

当日来てからのお楽しみということで・・・!

 

見学会の機会をくださったオーナーご家族様、

ありがとうございました!

雑草・・・

先日、綺麗な菜の花畑を通りがかったとき

「菜の花は雑草にも負けないくらい強い」

という話を聞きました。

 

そのとき雑草とはそもそも何か?と疑問に感じ

ちょっと調べてみました。

長くなりますので、お暇なときにでも読んでみてください。。

 

まず、雑草の定義としては以下が挙げられています。

 

1.農学の立場からみて、「作物に直接または間接的な害をもたらし、その生産を減少させる植物」

2.植物生態学の立場からみて、「人間活動で大きく撹乱された土地に自然に発生・生育する植物」

3.一般人の立場からみて、「人間の身の回りに自生する草」

4.人類の活動と幸福・繁栄に対して,これに逆らったりこれを妨害したりするすべての植物

 

要は、「勝手に生えてきた(人間にとって不利益となる)植物」

のことを指すのだと思いますが、

そう定義づける人間も大分勝手ですよね。笑

 

また、このような話も見つけました。

 

かつて昭和天皇は、「雑草という名前の草はない」ということを

おっしゃったことがあるようです。

 

侍従の一人が庭の芝を刈っていた際、通りがかった昭和天皇に

「雑草が生い茂っていて手を尽くしたのですが、残ってしまいました。」

と伝えたところ、昭和天皇はいつになくきつい口調で

「雑草という草はないんですよ。どの草にも名前はあるんです。

どの植物にも名前があって、それぞれ自分の好きな場所を選んで

生を営んでいるんです。人間の一方的な考えで、

これを切って掃除してはいけませんよ」

とおっしゃったとのことでした。

 

昭和天皇のお人柄があらわれているような話ですよね。

実際に庭仕事をしているとそうも言っていられないと思いますが、

今後雑草を刈る際にちょっとためらいそうです。。

 

その他にも、雑草と野草の違いなども調べましたが

収拾がつかなくなりそうなので興味のある方は調べてみてください♪

 

オオバコ。踏みつけに強く、人などがよく踏む道端などの場所でよく見られる。

踏みつけが弱い場所では、高くのびる性質を持たないので、他の草に負けてしまう。

(あえて踏みつけられる場所に生えるなんて面白い!)

 

たかが雑草・・・されど雑草・・・。

身の回りに生えている草に改めて目を向けてみると

見え方が変わってくるかもしれません。

思いやり・・・

先日、隣で峯田さんが見学会のチラシ作りをしていたときのこと。

 

ブツブツ言っている中で聞こえてきた言葉・・・

「いつ・・・どこで・・・何を・・・」と言いながら

指さしをしてパソコンと睨めっこをしていました。

 

5W2H(When(いつ)・Where(どこで)・Who(誰が)・What(何を)・

Why(なぜ)・How(どうする)・How Much,How Many(いくら、いくつ))を

もとに、チラシの情報に抜けもれがないか確認していました。

 

 

不特定多数の方が見るチラシ。

誰が見ても困らないように・・・

そんな思いやりを感じる場面でした。

 

思いやりといえば、図面を作っているときにも感じたことがあります。

 

平面図の寸法を記入する際には、

・申請する際に必要な寸法(建築面積や床面積など)

・大工さんたちが施工する際に必要な寸法(階段など)

を考慮する必要があります。

 

図面ひとつとってみても、使われる場面・内容を読む人は様々です。

それらを念頭において

「この線は何のために(誰のために)ひいているのか」

を意識することも、ある意味思いやりだと思いました。

設計、奥が深いです!

心強い味方!

最近、悩んでいることがありました。

 

夫が単身赴任になり、娘と2人生活が始まったのはいいのですが

夜ご飯が手抜きになってしまうことです。

娘はそこまで食べないものの、栄養がしっかりとれているか不安になり

こんなものを始めてみました。

 

 

ヨシケイがおこなっている、食材宅配サービスです。

(このスコッチエッグ、美味しかった!)

 

様々なコースがあり、気分や予定にあわせて

メニューを選択できます。

その日に必要な食材が届き、

無駄なく食材を使うことができます。

 

サービスを始めるまでは、気にはなっていたものの

値段も割高だし味も美味しくなさそうと敬遠していました。

 

ただ、使ってからはもっと早くやっていれば・・・!と後悔しました。

 

結局は食材を自分で切って調理しなければいけないのですが、

・栄養バランスを考慮して献立を考える

・仕事帰りに買い物をする

・食材が痛まないように使い切る

といったことが全て解消しました。

 

特に、2人だけになってからは

コーンや大葉など少量しか使わないものが余り

残りの使い道に悩むことがありましたが、

その日に使う分だけを届けてもらうというのは非常に助かりました。

 

どうしても「自分が色々頑張らなきゃ!」と気負って

疲れがとれない日々が続いていましたが、

このおかげで気持ちが楽になり

短縮できた時間で子供と触れ合う時間も増えました。

食事作りに悩んでいる方におススメです!

 

決してまわし者ではありませんが(笑)。

他に「これをすると家事が楽だよ~」や

「こうすると時間が短縮できる」といったことがあれば是非教えてください♪



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.