YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

ファーストコンタクト!

ちょっと昔の事を思い出したのでご紹介。

何事にも「初めて」というのはあります。

YAMATOの家のオーナー様ご家族と「初めて」出会う瞬間。

ファーストコンタクト!

先日お引き渡しを終えたYAMATO上小林の家のオーナー様ご家族とも

ファーストコンタクトはありました。

ただこれは私自身、一生忘れないファーストコンタクトになるでしょう。

 

YAMATOの家の事務所にいらしたことのある皆さんは

よ~くご存知の事と思いますが、

YAMATOの家の事務所は決してカッコイイものではありません。

どちらか、「大丈夫?」と言うぐらいかもしれません。

これは代表の飯塚が

「オーナー様ご家族の家づくり以外のコストはカット!!」

コストカット経営の考えに基づくもので、

紙1枚でも無駄にするとネチネチいわれます・・・

「その1枚数十円のお金はオーナー様からお預かりしているお金だぞ!」

こうやって・・・

だからオーナー様ご家族の家以外の部分は、「ケチる」

 

そんな会社そして事務所の建物だからこそ起きた・・・

YAMATO上小林の家のオーナー様奥さんが

初めてYAMATOの家の事務所に来た時に車から降りてきた瞬間の顔。

ファーストコンタクト!そこであきらかだったこと・・・

「ここ。大丈夫?」そうやって小声で言っていたあの顔。

お打ち合わせを終えて飯塚と、

「もう、連絡こないかもしれないね・・・」

そんな会話もしました。

 

でもどうでしょう!

今ではYAMATOの家の大切なオーナー様ご家族になって、

「こんな家に住めると思っていなかった」

そういってくれた家が完成しています。

「こんな家・・・」にするためにYAMATOの家はコストカットする。

自分たちの見た目より、オーナー様ご家族の我が家。

 

ただ、見た目はどちらでもいいのですが、

耐震性、断熱性、気密性、収納力、機能性、バリアフリーが劣っている

事務所は何とかしていただきたい・・・

何を教わるか…

ふと思ったこと。

自慢できるようなところではありまでんが、

私も一応、建築科の大学を卒業しました。

ただ、今思うこと・・・

詳しくは違う学部なのでわからないですが、

医学や看護、調理や美容などは

大学時代から実習というものがあるのに、

なぜ建築科って実習がないのだろう・・・

人が生きるために必要な衣食住

その「住」を担う学科のはずが、実習という授業は皆無。

勉強は建築の歴史や構造、もちろんデザインも。

ただ、建築士免許を取得するときのように

未だに手書きの図面を一生懸命に勉強する。

社会に出た瞬間、パソコンを使ったCAD。

さらに家やマンションを創るために作るのは

図面より多い事務作業の書類の山。

建築学科で夢見る、巨匠のような建築家。

実際は事務作業がメインの建築士。

夢と現実のギャップに驚く建築学科卒業の若者。

私自身は運よくチャンスがあったので、

大学2年生の時には都内の設計事務所でアルバイトができ、

その時から住宅性能表示制度や役所周り、

膨大な書類の製作を体験できたかなり恵まれた環境がありました。

学校。大学。建築学科・・・

何を教わるのか。

大卒というステータスだけなのか、

専門職としてのスキルなのか。

一生懸命勉強している人を見ていたら、

自分は大学で何を学んできたのか。

ちょっと問いただしたくなったので

ブログで自問自答してみました。

ただ、珍しいと思います。

専門の学科で実習がない建築学科。

これって私の大学だけでしょうか?

 

いきている・・・

無事に生きてます。私。

そんなことではなくて、いきているのは

YAMATOの家のホームページ。

先日、YAMATOの家もISO(国際標準化機構)の審査を受けました。

その様子はすでにご紹介させていただいたのですが、

(その時の様子はコチラから)

その時に審査官から言われたのが

「YAMATOの家のホームページは活きている」

YAMATOの家はホームページも

全てスタッフが運営しています。

このブログはもちろん、新着情報などもすべて。

それは、YAMATOの家の今を発信したいから。

スタッフがなにを感じ、どんな家づくりをしているか。

大切な我が家を建てる時に

どんな人が創ってくれるか

気にならないはずがない・・・はず!

私生活をブログでたまに書くのは私ぐらいで、

他のブログは家づくりをご検討頂いている皆さんへ

YAMATOの家づくりってこういう感じですよ〜♪

それを少しでも伝えるために発信しています。

私生活ばかりのブログでは

家づくりのプロなのかちょっと伝わらないですからね。

だからこそ、決してものすごい多いわけではないですが、

家づくりをご検討頂いている皆さんから

いろんなご質問やご意見をいただきます。

活きているホームページ。

まだまだ改善の余地があるかもしれませんが、

これからも家づくりをご検討頂いている皆様と

YAMATOの家のホームページも育てていきたいです。

 

いつも・・・

あと少しである家づくりが終わり、

YAMATOの家づくりから、

オーナー様ご家族の「我が家」となります。

この時期でないと行われない事務所での

ある家づくりの一コマ。

すでにお引き渡しを終えたオーナー様ご家族は

ご存知のことかと思いますが、

YAMATOの家からお贈りさせて頂く思い出ムービー。

今まで撮りためてきた写真を使ってオーナー様ご家族だけの

家づくりそして思い出づくりを振り返る。

静かな時間に作っていた時に

ふと見上げた先にあった言葉。

「いつも 心 がきめる」

そうやって書いてあります。

これを掲げたのはYAMATOの家 代表の飯塚

ムービーで今までの時間をさかのぼって自問自答。

「こちらのオーナー様ご家族にも胸を張って

心を込めて家づくりができたと言えるか。」

私たち家づくりのプロが忘れてはいけない事。

「家」そして「オーナー様ご家族」への心。

その答えは引き渡しの時に

オーナー様ご家族がどんな顔になっているかが、

全てを物語ってくれる事でしょう。

YAMATOの家スタッフは家づくりのプロとして

「心」を込めてこれからも家づくりを続けていきます。

 

 



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.