YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
飯塚のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

いいじゃん。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

今日のFacebookに乗った吹き抜け手すりもいい感じです。

私は、小学生でもできるえんぴつで紙に書くだけ、

デザインは建築をかじっていれば、誰でもできる。

それを計算しつくし、形にする。しかも、計画的に間違いがないように。

これが建築。

それをいつもやってるスタッフと職人。

いつも手摺を造ってくれる職人は、小学校の頃からのお友達、

僕の人生で大切な友の一人。

これは、今後も変わらない。

無理を無理とはしない職人さんたちに囲まれて、私のわがままを聞いてくれる

スタッフがいる。

家の一つ一つに全て計算と技術が盛り込まれています。

本当、なんとも言えなくありがたい。

 

 

 

 

 

なかなかです。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

昨日地鎮祭は、なんとか天気はもったもののなかなか晴れないな~

でも自然だけは何を言ってもかなわない。

何でも人間中心とはいきませんね、自然を中心に考えれば、

雨も風も熱さも地震ですら自然な事。

これからの家は2020年に向けZEHの導入が本格的になってきます。

これなかなかのものです。

すごーーく胆略しますと、

家の成績を数字で示す事です。

その公式=断熱+省エネ-創エネ=0

簡単には言いますと、何でもあり。

大丈夫かな~

曇り、雨、雪にはかなわない、太陽光発電完全復活のきざしです、

しかも!蓄電付き!

公式の通りマイナスを大きくすれば全てが0

ネット-ゼロ-エネルギー-ハウスの誕生です。

そんな中、Yamato の家では、マイナス要素を削り取り、

家自身の性能でZEH認定を進めています。

人は自然にはかないません。

だからYamato の家は「自然に寄り添う家づくり」

昔ケンツウ新聞さんが、私どもの御殿場に最適な家

を取材してくれたときにつけてくれた題名です。

さすが、プロ。

太陽光を遮断し、機械だらけの家、

僕は嫌いです。

太陽を利用し、風を取り入れ、現代技術を使い

補助として機械を使う。

私たちは、木造専門家として、これからも

自然と寄り添い、地元に適した快適な家を造りつづけること。

貫くこと、努力すること、頭を使うことをお約束。

でも、嘘っぱちローコストが無くなるのはいいことだな、

嘘の簡単な見分け方は、営業専門の人がいる時点で、ローコストはあり得ません。

ご家族にとってのローコストと、会社にとってのローコストを

はき違えてはいけませんね。

 

 

 

建築吉日

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

本日は地鎮祭。

いつも笑いの絶えないお打ち合わせをさせていただいておりましたが、

今日は、お父様、お母様もご参加いただき、

何時ものお打ち合わせにくらべると少し静粛な雰囲気。

ご家族の少し緊張した背中を見ていると

いつも、いつも思うことは同じです。

また一家、最高の家づくりが始まります。

これからも、ずーと、よろしくお願い致します。

いつもお礼です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

前もこんなことを書いたけど、やっぱりお打ち合わせは、

1日3組のご家族が限度だなー。

今日も、すでに住まわれてるご家族から

建築中のご家族様。

これからのご家族様と、

異なる3組のご家族とお打ち合わせ、ありがとうございます。

そして、会社にお越しいただいたO様。ありがとうございます。

羽切より、報告受けました。

次回は、いっぱいお打ち合わせお願いします。

明日も、大切な日。いつもありがとうございます。



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.