YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

家づくりに建築士がなぜ必要なのか・・・

家づくりに携わる時に

建築士が携わる。

当たり前の事のように思いますが、

実は、会社で1人でも

建築士免許を持っていると

設計事務所として仕事ができちゃう。

そして、建築士免許を持った人の

名前を使って図面を書いたり、

許可関係の書類を提出する。

もちろん最終的に建築士が

全て把握していればまだいい方です。

建築士はまったく把握せずに

図面を作っていたり、

書類を作っている。

そんな事をしている会社もあります。

YAMATOの家で家づくりを

してくださっているオーナー様、

もしくは、打ち合わせを進めている

お客様はご理解してくださっている

っと思いますが、

YAMATOの家では、

建築士免許を持った人だけが

打ち合わせを行い、

図面や書類の確認も全て行う。

もちろん作成業務も。

飯塚か私のどちらか、

もしくは両方が

必ず打ち合わせにいる。

ず~っと続けている事です。

なぜか。

簡単です。

生涯のイベントの中でとても

大きな判断が必要な家づくり。

だからこそ、

倫理的にも法律でも責任がある

建築士免許をもったプロが

携わっているだけです。

ただそれだけ。

営業マンではありません。

家づくりに必要なのは建築士。

もちろん、建築士だけでなく

腕のいい職人さんも。

そしてYAMATOの家を

応援し続けてくれている

オーナー様方も必要不可欠です。

さて、明日は役所の中間検査を

申し込みに行きます。

あっ。

もちろん私が役所にいきますよ。

書類の内容をしっかり理解している

建築士が対応してきます。

補助金のお知らせ(御殿場編)

御殿場市建設業協会から

再度通知が来たのでお知らせです。

平成28年4月1日から

御殿場市太陽光発電システム等

新・省エネルギー機器設置事業補助金

として、

燃料蓄電池給湯器や

太陽光システムなどを設置すると

最大で5万円の補助金が

御殿場市から支給されます。

 

対象は

市内の住宅に器具を設置、若しくは

設置された住宅を購入した人です。

その他にも補助金をもらうには

細かな規定があるので、

2016年1月20日の

「広報ごてんば」をみていただくか、

御殿場市役所に問い合わせを

行ってみてください。

 

太陽光発電システムは

10kw未満かつ

自分の家で発電した場合です。

これで5万円なので、

太陽光発電をやること前提で

家を買わないようにしてくださいね。

あくまでもご家族が

どのように家と共に人生を歩むか。

その時にこの5万円が

意味あるものにしましょうね。

 

もちろん電力自由化や

太陽光発電システムのメンテナンス、

日頃の電気使用量や

まもなく変わる東京電力の

電気プランも要注意です。

 

電気プランの変更点については

簡単に3月15日のブログで

ご紹介させて頂いております。

 

3月15日のブログはコチラ

 

もっと知りたい!!

そんな方は東京電力へお問い合わせ!

庭づくりで、おやまぁ~!!

ふざけたタイトルですみません!

今日は一日中、

植木職人として小山高校の

植栽工事のお手伝い。

植木職人経験のある私ですが、

芝生で「小さな山」をつくるのは

はじめての試み。

職人さんたちとどのように

工事をするのがベストか

悩みながらの工事でした。

t02200165_0800060013591084673

立体的なところなどを

貼り合わせるのが難しかったですが

233枚。

ついに芝生が貼り終わりました。

おやまぁ~!!

t02200165_0800060013597103030

がらっと雰囲気が変わって

小さな山「小山」が完成。

青々した芝生になるのは夏?

そのころにはサルスベリも

花を咲かせてキレイかもしれません。

部活をしていた生徒たちが

ちょくちょく通りがかるのですが

みんなGoodな反応!!

今日の最高の言葉は

「進化してる!!」

バスケ部の女の子より。

完成したらまたご紹介いたします!!

来年度の太陽光事情・・・

18日に経済産業省から発表で

28年度の再生可能エネルギーの

買い取り価格と、

それに伴う賦課金が決定しました。

 

太陽光発電は、

例年通りの買い取り価格値下げ。

住宅用10kw未満では

出力制御対応機器設置義務なしで

33円だったのが31円へ

出力制御対応機器設置義務ありで

35円だったのが33円へ。

固定価格買取制度の始まった

24年度が42円。

そこから10円以上も値下げ。

これ毎年です。

 

反対に値上がりしているのが

賦課金(ふかきん)と呼ばれる

税金みたいなもの。

24年度は1kwあたり0.22円。

標準的な家で月66円でした。

これが太陽光発電が普及したなどで

28年度は1kwあたり2.25円。

標準的な家で675円。

10.2倍アップ!!

これ、電気を使うほど払うシステム。

買わず、使わず。

 

太陽光発電は、

自分たちで作って、

自分たちで貯めて、

自分たちで使う。

 

まだまだ蓄電池メーカーさんも

価格が落ち着きません。

電力自由化でおちつかない28年度。

 

また、新たな情報がありましたら

ご紹介させて頂きます。



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.