YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

現場で逃げ?

家づくりの中ではいろいろな言葉がとびかいます。

専門的な言葉はもちろんですが、

その中には日常でも使っている言葉が、

家づくりの中でも使われていることがあります。

 

その1つを今日、使ってきました。

それがブログタイトルの「逃げ」という言葉。

逃げと書いて「にげ」と読みます。

そのままですね。

 

逃げというと「何かから逃げる」みたいな雰囲気。

でも現場でどうやって使っている?

それが基準となるラインの延長線上につくる

基準点みたいなものです。

この赤い棒状の杭の上にその1点の逃げが作られています。

 

2点をつくると直線が描ける。

4点をつくって2つの直線をつくり、

1つの交点をつくる。

 

これが家が土地に形作られる一番の基準になる点です。

 

その点をつくるための4点を現場に記したのが「逃げ」と呼ばれるものです。

 

基礎職人さんから「逃げ確認しましょう」

といわれたらその点を見ながら

家のどの点を示しているのかを確認する。

 

現場で逃げ回るわけではないです。

 

専門用語は難しいかもしれませんが、

こういった日常でも口に出すような言葉が

家づくりにも登場するときがあるので、

ご紹介させていただきました。

 

by Mineta

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

採用決定!

だいぶ前になりますが、

完成したときにはだれにも気づかれないような

すごく細かな部分の検討を行っていました。

もちろんそれは、断熱性能にも重要な

「通気層」というぶぶんです。

あるオーナー様ご家族からの要望だったのが、

「破風がない外観」というものです。

 

破風とは、屋根の側面部分。

簡単に言うと、屋根の厚みを見せているような部分です。

 

各会社で大きさはまちまちなのかもしれませんが、

YAMATOの家だと約15cm程度の厚みが見えてくるのが一般的。

 

これは屋根材の納まりや、構造部材の関係上出てくるのが一般的なのですが、

これをなくすとなると一番やっかいなのが

壁の通気層です。

通気工法を無視すれば簡単なことですが、

断熱性能の低下はいなめない。

家にとってもよくないこと。

 

でもオーナー様ご家族からの要望。

実現するための方法をいろいろ検討。

もちろんコスト面もです。

そこであるマニアックな部材を使って施工することが決定しました!

 

こまかな納まりは内緒♪

メーカーさんといろいろ協議して私も調査、検討した内容なので。

雨、通気、見た目、コスト、施工性・・・

いろいろ複合的な検討をした結果、採用してくださったので、

これまたマニアックな部分ですが面白い家づくりになりそう。

 

施工の際には、私のブログからも発信させてもらいますね。

 

 

by Mineta

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

興味がない!

LINEや電話が土曜日でも鳴りやまない。

電話で日平均で30件ぐらいですかね。

LINEは数えきれない。

 

ただすべてが家づくりに対することなので

ドタバタしながらも楽しいものです。

オーナー様ご家族から

吹抜け手すりの転落防止用のネットを購入したいとの相談も

手すりの寸法からわりだすのは地味ですが面白い。

監視カメラやスピーカーなどのことなどについて相談受けても

家づくりと関係なさそうですが、

これがいがいに重要なポイントだったりするので

面白い内容です。

これらが楽しいと思えるのは、

私自身が興味があるからなのかもしれません。

 

ただ・・・

今日も仕事が終わってからはある資格のお勉強。

WEBの動画を見ながらテキストとにらめっこなのですが・・・

家づくりに全く関係ないというわけではないのですが、

私自身が使うかどうかというと、

ほぼ使いません。

いや、まったくと言っていいほど使わない。

1%ぐらい?もう少しかな・・・

その程度の内容です。

それでも大和建設にとって重要な資格。

時間とお金をかけている以上は手をぬけない。

ただ・・・

興味がない!

通常だと、「そうなんだ~」みたいな感覚があるのですが、

今回の資格について私の頭の中に浮かんでいるのは

「どこが試験で出て、いかに効率よく合格できるか」だけ。

 

よくない考え方ですが、

受かってしまえばOKなら、やはり受かるためだけに力を使いたい。

来週に試験なので興味がないと言ってはいられない。

とにかくさくっと終わらせて、

すでに次の資格の受験票も到着したので、

次の家づくりにたくさん直結する資格勉強にはやいところ移行していきます。

 

ドローンもまだ追加の分の訓練があったな・・・

 

by Mineta

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

実家のおかげで?

缶詰め状態から解放されて今日はのびのび家づくり!

防犯カメラの仕様から、スピーカー・・・

家づくりのなかでもかなりマニアックな部分ですが

いろいろな資料を見ながら方針を検討している時間が

これまた楽しい時間です。

 

そんな中、社長からおよびが。

なにかとおもったら、ご近所の家に行ってほしいとのこと。

なぜ?

これぞ実家のおかげでしょうか。

庭木の手入れのご相談です。

私の家はどこからかは正確にわからないですが、

少なからず祖父から植木屋。

むかしから刈込バサミなどで実家の庭木をダメにするという

子供時代を送っていた私。

私には植木屋としてのセンスは微塵もなかった。

 

ただ、こういう家柄で育ったことを知っている社長。

なので地域の方からこういった相談があったときは

私がよく対応しています。

地域の方からお仕事の依頼をいただけることは

本当にありがたいことです。

 

大きな敷地のなかにいろいろこだわりの庭木が。

想いでもたくさんあるようでしたが、

想いでと管理はイコールにならないようで、

庭木の管理に困っている様子でした。

見た目や優先順位、管理のしやすいものなどヒアリングしながら、

対応させていただき社長に報告。

 

さっそくお仕事として動き出すこともきまって一安心。

ご安心ください!

私が手入れするわけではないです。

私はあくまでも営業担当みたいな感じで、

プロの植木屋さんにしっかりと手入れしてもらいますよ!

 

家づくり、リフォームだけでもない。

庭の手入れや外構工事などもお気軽にお問い合わせください。

 

by Mineta

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.