YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

こういう時こそ冷静に!

まだまだ台風のニュースが続く日々。

本当に大きな被害だったことを痛感させられます。

 

そしてこういう時だからこそこのブログを書こうと思いました。

 

家づくりに関わってきて、こういう時に出会う事があるのが

「被害をみて〇〇をしたいと思うんです・・・」

という時事に合わせて発生するご要望です。

 

なぜか・・・

これはネットサーフィンがお好きな方ほどよく発生します。

私も自分以外のブログを見る機会がよくありますが、

こういう時は意見というよりは不安をあおるような内容を発信される方がいます。

おそらく今回は窓ガラスが割れないようにということで

シャッターを推奨するようなブログが続々と登場する事でしょう。

 

それも大事ですが、

今回の台風で大きな被害をもたらしたのは浸水・・・

なので基礎を高くしましょう!

というブログもたぶん登場します。

これもまた不安をあおるブログ。

 

そういうことではないと思います。

川もなにもないところ、しかも高台で基礎をあげる必要がありますか?

日々、シャッターや雨戸を閉める習慣がない方々、

さらには周囲に風よけがある場所で物が飛んでくる可能性が高いですか?

 

本当に必要かどうか。

もちろん日中共働きで防犯のためにシャッターを閉めるために

シャッターをつけることはとても大切なこと。

ハザードマップで浸水の可能性がとても高いなら

対策を施すために基礎を高くすることを検討するのも大事かもしれません。

 

ブログで発信している私が言うのもなんですが、

万人に発信するブログではなく、

皆さん個々の家づくりに落とし込みながら

こういうときだからこそ冷静なご判断をしてください。

 

判断基準をいくつかもちながら、

本当にその要望が必要かどうかを冷静に考え、

もし判断にまようことがあるなら・・・

こういうときこそ建築士に相談するのが一番いいのかもしれません。

 

YAMATOの家のオーナー様ご家族そしてお客様ご家族の皆さんは

目の前にいつも建築士がいるので

いつもどおり何かあったらご相談してくださいね♪

まだ家づくりで悩まれている方、

もしくは今回の台風をみて不安になっている方々への

ブログとさせていただきました。

 

一級建築士 峯田



2019/10/14
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.