YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

御殿場の当たり前!?ではない。

まずは見学会をしたり、家づくりの要望を確認すると

御殿場や小山町の皆さんが書く言葉がこれら。

「寒い」

「湿気」

この2つは御殿場の気候条件で「外」ではやむ負えない。

それが御殿場の自然だから。

あくまでも「外」ではしょうがない。

 

もう2つ・・・

「カビ」

「結露」

結露はまだしも、おいおい!!

カビってなんじゃ!?

 

よしカビを押えよう!!

そんなことを家づくりでは考えていません。

カビの発生条件は!?

①カビが繁殖するための栄養がある。

②酸素がある。

③適度な温度がある。(5℃~35℃程度)

④湿度がある。

⑤成長するための時間がある。

 

まず①、②、③これらは人が生活するためにも必要。

①の栄養については衛生微生物研究センターのホームページにも

今流通している建材はほとんどがカビの栄養になる、と書かれています。

これじゃあどんなふうに家を作ろうとしても不可能。

②の酸素が無ければ人も呼吸できない。

③真冬でいくら寒いといっても室内だったら5℃にはなる。

 

じゃあ④と⑤は?

 

先ずは⑤の成長するための時間がある。

これは簡単に言えば掃除をこまめにすること。

そのへんは連続ブログをやるYAMATOのブログで見てみてください。

 

最後に残った④!

湿度がある。

そう、御殿場や小山町の皆様が家の不満で書く「湿気が多い」

濃霧も発生しやすい御殿場、小山町。

だけどそれは「外」での話。

室内はなぜ!?

それが窓の「結露」

 

これまた衛生微生物研究センターのホームページにも

カビを繁殖させないためには「結露を拭きましょう」と書いてありました。

 

よし!窓が結露するのはしょうがないから、窓を拭こう!!

そんな馬鹿なことがありますか。

YKKAPのカタログより。

結露をしない窓がこの世には存在していない?

これは正解。

100%発生しないものはない。

生活環境で過剰加湿をすれば快適な生活ではないが、

窓に結露を発生させることは物理的に可能。

 

だけど「普通に生活していてすごい発生しにくい窓はある。」

 

それを実現するためにYAMATOの家が宣言したのが

「脱!アルミサッシ!!」です。

アルミサッシを使わずして何を使う!?

 

よし明日は窓メーカーの回し者になってやる!

でも回し者になったとしても、本当の事が書いてあるからしょうがない。

 

では明日はアルミサッシではなく何を使うのかをご紹介します。

 

住宅省エネルギー技術者 峯田



2019/08/12
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.