YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

高断熱サッシの使い方♪

「えっ!?高断熱サッシで結露した!?」のブログ5日目。

あと本当にちょこっとで終わらせます!

 

ヒートブリッジ、そしてコールドドラフト。

この2つの防げばOKなんじゃないか。

そのイメージが出来るかと思います。

 

ではコールドドラフトはどうやって防ぐか。

簡単に言うと、窓の下から温めてあげればいい。

記事で紹介されていたのは窓下に温水パネルヒーターを設置。

いや~。家の全部の窓下には・・・

そうですよね。

 

ではヒートブリッジを防げば!!

アルミが熱伝導率が高くて結露しやすいならどうすれば。

ガラスを構成するスペーサーはアルミしかない・・・

そういうわけでもないんです。

そこで登場なのが樹脂のスペーサー。

ここでも樹脂が登場します。

アルミと樹脂ではアルミの方が熱伝導率が高く

ヒートブリッジをおこしやすい。

だからこそ熱伝導率が低い樹脂を使って

ヒートブリッジの抑止効果に期待する。

 

コールドドラフトについてはまずは空気を冷やさない。

冷やさないためにLow-E複層ガラス。

その複層ってことは2枚のガラス。

そのガラスの間って何がはいっている?

そもそも何もはいっていない?

空気がはいっているものが一般的です。

もちろんその空気には触る事ができませんけど。

空気以外のものが入っているものがあります。

それは空気以上に断熱性を確保するために入れています。

クリプトンガスやアルゴンガスなど。

知っている建築士だと、

「Low-E複層ガラスのガス入り、樹脂スペーサーですね」

ってさらっと言ってくれると思いますよ♪

 

結局は窓の性能さえ上げればいいんじゃん!

って思ったら、60点。

「Low-E複層ガラスのガス入り、樹脂スペーサー」って

高断熱サッシをカタログでみてるだけでは家はつくれません。

実際は現場も大切!!

 

っということで、お待たせしました!

YAMATOの家づくりではどうか!!

実際をお見せしたいので、

年末に断熱工事が終わったばかりの

御殿場市で家づくり中のYAMATO保土沢の家づくりにて

ご紹介させて頂きます。

 

次回は「高断熱サッシの最前線!」をお送りさせて頂きます。



2018/01/06
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.