YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
YAMATOのブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

『捨て』コン??

みなさん、

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

 

新年が始まり、

もう二週間が経ちましたね(*´▽`*)

 

早いものです。

 

こちらは、基礎工事真っ只中のお家。

 

捨てコンを打って、そこに外回りの型枠を組んでいるところです。

(参考資料)

捨てコン…あまり聞きなれず、また『捨て』と入っているので、

あまりいい響きではないように感じますが、

コンクリートを捨てているわけではないですよ(*^▽^*)

 

型枠を組む際に、通りを出し、まっすぐで正確に

型枠を組むために、墨…わかりやすくお伝えすると、

仕上げたい位置に線を描く。言わば下書きのようなものなのですが、

基礎工事…相手は土です!

書けないよ~(;’∀’)

ここで捨てコンがおおいに役に立つのです。

あまり、幅などについては制度は気にせず、ただ高さだけは、

しっかり守って打設し、固まればその捨てコンの上に墨を出すことができるのです。

 

そうすることで、きちっとした型枠を組むことができるのです。

 

注意として、この捨てコン・・・その墨を出し、高さを安定させるためだけに打つので、

基礎本体の一部としては扱ってはいけません!!

地中に埋め込まれている基礎の深さや、基礎仕上がりの全体の高さなどに含めてはいけないのです。

文字通り、『捨て』コンなわけですが、

聞きなれないと、なんとも言えない響きですね。

墨コン…なんてどうでしょうか?(笑)

あ、センスがないですね(*ノωノ)

 

ただ、もし新築等されてる方が

新築現場で職人さんたちが『捨てコン』がどうの・・・といった会話をお聞きになったとしても、

コンクリートを捨てているわけではないので、安心してください!履いてま・・・・・・・・・(もう古めですね(;’∀’))

 

ただ大事な工事の工程の一種ですからね(●´ω`●)

 

 



2017/01/14
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.