YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
YAMATOのブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

羽切徹の現場レシピ 第8章《2》

みなさん、おはようございます!こんにちは!こんばんは!

本日は前回に引き続き、基礎工事についてお伝えしていきます!

 

前回は遣り方(丁張り)についてお伝えしましたが、

今回は『型枠』についてお伝えしたいと思います!

鉄筋組立工事の前に行われる型枠工事は

外周のみをまず組み立てます!

 

型枠には大きくわけて、コンパネと呼ばれるベニアを使用して行う場合と

鋼製型枠と呼ばれるもので行う事があります。

 

鋼製ではコンクリートの仕上がりが平滑に綺麗に仕上げる事ができるという

メリットがありますが、注文住宅など、家の間取りが複雑で標準的な数値でない場合には

対応できなかったり、高基礎など基礎の高さが高くて鋼製型枠の高さの仕様から

外れてしまうと使えないなどというデメリットがあります。

 

そういう時はコンパネで施工します。

o0480036013566111812

コンパネで施工する場合は上記のデメリットに寸法をあたり、

加工が可能なのでより柔軟に対応する事が可能です。

 

しかし、外側と中側の型枠を固定するのに、セパレータやPコンと呼ばれるものをしようし、

Pコンの穴が施工後に残ってしまうため、モルタルで埋めてあげなくてはなりません。

 

今回は少し基礎を高くしているので、コンパネで施工しています!

 

型枠の後ろに見えるのが、パイプとそれを固定している杭と金物なのですが、

よく見えませんねえーん

後々、生コンクリートを流し込む際に、流し込まれるコンクリートってかなりの圧がかかるんです!

 

その圧に耐えられないと型枠が外れてしまったり、

基礎の通りが曲がり孕んだ基礎となってしまうのですが、

それを防ぐためにしっかりと押さえているのです!

 

基礎のカネや通りはこの型枠にかかっています!

しっかりした施工は綺麗なものをつくりあげます!

 

また、この型枠を組む際にも、前回の丁張りがあると通りを

しっかり確認できるのでとても便利ですウインク

 

この作業を繰り返し、外周を組み終えたら次は鉄筋組立工事になります爆笑

それでは、次回もよろしくお願いします照れ

 

本物は時が経つほど美しい…



2016/02/13
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.