YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
YAMATOのブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

乱尺

みなさん、

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

木にこだわります。

なんて言ってみたりします。

 

ただし、本当に出来栄えが楽しみな天井になりそうです。

20160519a1

 

一部でしかありませんが、

わかりますか?

これ、別に床をさかさまで撮影しているわけじゃないですよ(^◇^)

天井なんです!!

 

絶賛建築中のおうちはほんとに木が多いです!

 

その一か所の一部分をピックアップ(^^)/

 

乱尺な材料で、色もまばら…

それを色のバランスを考えながら施工…

「思っていた以上に手がかかる」と大工さんを唸らせつつも、

鋭意製作中°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

はたして。

どんな天井が出来上がるのか!?

非常に楽しみです。

 

と、ここで乱尺って?と思いう方へ☺

尺の前に…寸です。

1寸とは約3センチです。

建築ではセンチやメートルより寸、尺を使います。

寸が3センチ…では、1尺は?そうです。約30センチです

なので、尺間とは30センチの間…約30センチ間隔なのです。

ということは…乱尺とは

尺が乱れる…簡単に言ってしまえば、

長さなどがバラバラですよ~ということですね(´◉◞౪◟◉)

規則的に。ではなく、不規則に施工することで、

味わいが出る場合もあるんです。

 

実際、僕もまだ、そのおうちの天井を見れていません。

どんなふうに作り上げていただいたのか…(; ・`д・´)

ワクワクです。

 

ではでは…楽しみぃ⤴(●´ω`●)

 

すくすく成長

みなさん、

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

先日、お引渡しさせていただいたオーナー様のお宅に

定期点検で訪問させていただきました。

お引渡ししたときはハイハイしかできなかった

お子さんが!!

なんと!!

20160517a1

立ちました!!

びっくりしました!

人の成長って早いものだなぁと思いました。

数か月前まではすぐに泣かれちゃったりしたのですが、

この日はそんなこともなく、とっても笑顔がかわいかったです。

20160517b1

そして自力で立って、TVの

厚切りジェイソンとの共演です。

人の成長はほんとは早いですね。

僕も成長していけるように頑張っていかなければ!!

と思います。

 

あまり見ないけど・・・

みなさん、

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

今日は地盤改良がおこなわれました。

それも珍しい??

僕はあまり経験したことがないのですが、

『木杭』

20160514q

こういう丸太のような木を打ち込んでいきました。

20160514b1

作業もスムーズにすすみ、

無事完了しました。

木で大丈夫なの?

腐ったりしない?

そういう疑問を持たれるかもしれませんが、

この木杭での改良工事には、適応条件があったります。

それらに当てはまることで施工でき、

この工法もきちんと第三者機関による認定を受けているので、

安心できる改良工法です。

20160514c1

また、材料に関しても、

AQ認証の一種という区分のものを採用しており、

JASの保存処理の性能区分でいうK4に当てはまり、

『極めて高度な耐久性が要求される用途向けの性能』

と認定されています。

『木杭』って大丈夫なのか?

と、思ってしまいますが、知らないことは不安になりますよね?

でも、知っていれば、安心…なんてこともあると思います。

不安なら、調べる。聞く。確認する。

そんなことも大事なのかなと思います。

これから、お家づくりされる方や、改良工事で悩んでいる方…

そんな方の少しでもお力になれればうれしいです。

それぞれを知ることで

みなさん

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

みなさんが、今住まわれているお家の床って何ですか?

多くの方がホームセンターなどにも売られてている

複層フローリングと呼ばれる、基材の表面に、0.3~2mm程度の厚さの化粧加工用の木材を張ったものを

思い浮かべるかもしれません。

また、単層フローリングと呼ばれる、俗にいう無垢フローリングがあります。

YAMATOの家では?

基本的に無垢使用させていただいています。

無垢のいいところ…メリットというのは

複層と違い、自然の材料を使用していることと、

温かみがあり、調湿作用もあったりと

家に、人にやさしい素材です。

しかし、デメリットもあるんです。

一つに…コスト面で言えば、複層のフローリングに比べれば高くなってしまいます。

IMG_3251

このように一枚一枚施工していくことも一端を担っているかもしれません。

また、無垢は呼吸をしているといわれ、生きているようなものです。

そのため、湿気が多かったり、乾燥したりすることで、収縮が起きたりします。

また、複層に比べ柔らかい素材のものが多いので、傷がつきやすいと言われています。

しかし、複層フローリングに傷がつかないか?と言われると、そうでもなく、

強くしているものもありますが、つきにくいというだけで、つかないということではないので、

そういった面を気になされないのであれば、無垢は良いものだと思います。

 

今回は、無垢、複層フローリングについて書きましたが、

それぞれどちらにもいいところがあり、デメリットもある…

とりわけ、無垢を使っているので、無垢のデメリットを多く書いてしまいましたが、

無垢を使用しているからこそ、いいところも、悪いところも知っていただいたうえで、

無垢を選んでいただきたいと思って書かさせていただきました。

 

どちらを選ぶかは、人それぞれになると思いますが、

それぞれの特徴を知ったうえで選ぶ一つの目安になっていただけたら、幸いです。

 

それぞれの体感を味わってみるのも一つの選択かもしれませんよ?

 



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.